フューザーとか姉歯某とか、まー昨今世間を賑わしている違法建築云々かんぬん。

 

いい加減メディアで耳タコなんでまー適当に思うところを。

 

「安物買いの銭失い。」なんつー諺そのままだよなーってのが正直な感想。

価格落ちてるー→施工費下げなきゃ→見えないところから手抜きしちゃれ。

てー図式そのまんま。

 

まー真逆のパターンに「強制リフォーム詐欺」なんつーのもあるけどあれは通じる物があるにゃあるけど別途置いといて。


安売りしてたら「何で安いの?」って誰か疑わないの?

まー「新工法ですからー」って歌い文句だったけどねー。


チェック機関も杜撰すぎ、って言われちゃーいるけど民営化してる以上一杯認可下すだけ儲かるっつー図式だったんじゃ? とか思っちまうの。

判子一個10万とか言われたら喜んで押しまくったりしそーだよね?


そゆ事が起きないように政府預かりって記憶してるけどどーだったっけか。

民営化の危険性の一個なんかなーとか。

まー国営公営でも変わんねーって言われちゃそれまでだけど。

 

別に弁護したいわけじゃなく。

てーかね、弁護なんかしたくねーよ。

悪いの判りきってるし。


ただし、 

買う側も「安ければ良い」ってー感覚から抜け出さないと今後こーゆう事は起こりつづけるんじゃねーかなーって。


言いたいのはこの辺。


まー高いけどダメなものっつーのもあるけどそりゃ完璧な詐欺だしほっといてもある程度は淘汰されるだろーし訴えりゃ勝ち目あるし。


「銭はただ取らん」


付き合いのあった大工の口癖。

まー真理じゃね?

たとえシャーペン一本であっても高い物にゃ高いだけの理由あるし。

「安くて良い物を」っつー理念も分かるけど限界ってあるし。


現実ね、 土木建築単価って下降の一途。

10年前の半分になってるっつーからオドロキ。

その分物価が下がってるかっつーとそーでもねーし。

んじゃー何処で切り詰めるの?っつー話になってくる。


節約生活? 江戸時代みたいな質素倹約?

まーそれはそれで環境保護に適ってるから悪くはないんじゃが

つってもガソリンは単価上がる一方だし。

そもそもエンゲル係数や光熱費だっていくら下げても0にゃなんねー。

 

てーか一回手に入れた物をそうそう手放せないのが人情ってもんじゃね?

環境に悪いからってストーブ無しで生活できる?

テレビ無しで生きて行ける?


まーそんなこんなで生活切り詰める限界が来たら次は仕事の経費を下げざるをえなくなる。

んじゃー何処から削る?

 

人件費は既に下がってるんだから次下げるのは材料費になるのが自然な流れに見えるのは変?

 

釘一本減らせー。 柱一本減らせー。


ったってこれも焼け石に水に見えるんだがやらないよりマシだしー

日数かければそれだけ金かかるから早く工事終わらせろー。

 

ってゆー流れが普通に想像できてしまう。

もう一度言うけど


「銭はただ取らん」


高い物には高いだけの理由があり、安いものにゃ安いだけの理由がある。

人を雇っても値段相応の仕事しかしない。

自分に当てはめればすぐに分かる事じゃねーかなー

企業努力を否定してるんじゃなくてね。

コストパフォーマンスをしっかり上げる努力は大事。

いつまでも同じ値段のままって事に疑問を投げかけるのも大事。

それが無きゃ世の中発展しない。


でもね。

無謀なダンピングとか続けてきゃいつか破綻するの目に見えてんじゃん。

食えない給料で仕事せてりゃ誰だって荒まね?

民は食を天とし、穀倉満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る。

 

つー言葉があるように、食うためにやったんだろ? ってこと。

夢のために丁稚修行とかは別としてね。

そーゆう人って少数派。


それで正当化されるもんじゃねーし、罪である以上裁かれる必要もあるけど

日本つー国に住んでいる全員のモラルっつーか、美意識?

そーゆうものが何の影響も与えていないのか、考えてみるのは無駄なことじゃ無いと思う。

 

昔の家は、一軒建つまでに何年もかかった。

今の家は2~3ヶ月で建ってしまう。

工法の違いだって言えばそれまでだけど。

「この襖一枚に5人工(五人分の日当)かかったんだぜー。」

って自慢してた時代にには高い所にあった「職人への敬意」ってどこ行ったんだろーなー。

 

良い仕事は高いんだよー。 良い物は高いんだよー。

これが言いたいだけなのに長々書いちまった。